Emerson David Myers

 

Emerson is a Canadian artist based in Osaka, Japan. With a background spanning carpentry, political science, and art education, his practice draws on a unique blend of material knowledge and conceptual inquiry. His earlier career as a general contractor laid the foundation for a structural approach, while later academic work, earning an M.Art Ed. from Boston U and an MFA from Maryland Institute College of Art (MICA), deepened his focus on politically engaged, industrially informed art.

His practice explores the tension between control and chaos, often translating large-scale political or industrial systems into precise, confrontational objects. His Suicide Pact series, which examines Cold War-era nuclear policy, has been described by Hans Haacke as “some of the most political artworks I have seen.” In contrast, his Route and Rhythm series focuses on movement, order, and the aesthetics of engineered systems.

Emerson lives with his family in a self-built home and studio in Osaka, where he teaches art with Kwansei University. His work continues to explore the relationship between ideas, materials, and the structures we build, both physical and ideological.

エマーソンは、大阪を拠点に活動するカナダ出身の美術作家である。

 大工として住宅建築の現場に従事した経験をはじめ、政治学、美術教育を背景に持ち、素材に対する実践的な知識と概念的な探求を融合させた制作を展開している。

初期のキャリアでは、住宅建築の現場に従事し、素材と構造に対する実践的な理解を培った。その後、ボストン大学で美術教育修士(M.Art Ed.)を取得、メリーランド芸術大学で美術学修士(MFA)を取得し、政治性と産業的視点を備えた作品制作への関心をさらに深めた。

作品の主題は、「制御」と「混沌」のあいだに生まれる緊張関係にあり、政治的・産業的な大規模システムを、緻密かつ対峙的なオブジェへと変換する試みが特徴である。冷戦期の核政策を扱った《Suicide Pact》シリーズは、美術家ハンス・ハーケに「これまで見た中でも最も政治的な作品のひとつ」と評された。対照的に、《Route and Rhythm》シリーズでは、運動性、秩序、工学的美学といったテーマに焦点を当てている。

現在は、大阪に自ら建てた住居兼アトリエで家族とともに暮らしながら、関西学院大学にて美術を教えている。制作を通じて、物理的・思想的構造の両面における「構築」と「素材」と「思考」の関係性を探求し続けている。

Info

Date: